バリュコマは実は結構悪くない
老舗アフィリエイトASPのMyLinkという、貼りたい記事や使いたい写真が(スポンサーサイドが容認していれば)使えるシステムもありがたいですね。
よくアフィリエイトASPが用意しているリンクって、違うページに行っちゃうやつが多い。たとえば、海外ツアーページにリンク貼りたいのに、用意されているのは海外ホテルだったり。たとえば、とあるランディングページに飛ぶというやつも、1回みてみるともうすでに終了しているキャンペーンに飛んでいるときもあって、そういう既成リンクってマジで意味ないですよね。
MyLinkはちょっとわかりづらく見えますけど、好きなページにリンク貼れます。使い始めれば、案外便利です。
通常広告枠でローテーションに対応している
あと操作系は癖がありすぎるのですが(たとえばサイト別にいちいち管理画面があるので、多数サイトを登録していて振込先を変える場合、超苦労します)、会社としては現在ヤフー系だけあって、トラブルも少なく売上もそこそこ計上されてきて、いい感じです。
Yahoo!ジオシティーズに唯一貼れるASP
ヤフージャパンの無料ホームページサービス「Yahoo!ジオシティーズ」では以下のように規定されています。ヤフーの無料HPスペースでアフィリエイトする場合なぜここしかダメなのかというと、本来はYahoo!アフィリエイトというバリューコマースが提供しているアフィリエイトが貼れる唯一のものでしたが、そちらがサービス終了してしまったからなのですね。バリューコマースが独占して利権を持ってる理由はヤフー資本だからなのです。ジオシティーズで利用できるアフィリエイトについて
ジオシティーズでは、バリューコマース株式会社が提供するアフィリエイトサービスを利用できます。
サービスの詳細は、「バリューコマース アフィリエイトとは」(外部サイト)をご覧ください。
Yahoo!ジオシティーズヘルプ - ジオシティーズで利用できるアフィリエイトについて
セルフバックは併設のポイントサイトで
バリューポイントクラブはアフィリエイト側から入って連動させてしまうと、日頃のアフィリエイト売上とあわせて振り込まれてくるので、ポイントクラブだけを利用している場合の自動振込額である1,000ポイントを待つ必要もなくなります。
本来もっと儲かってもいいところだが、広告主を見境なく入れていないからか、株価で見る企業評価は若干低め
ただ、ここ上場しているのですが、株式評価2013年をピークにかなり低めで推移しています。アフィリエイトはそれなりの売上になっているのですが、全体的にはもっと事業伸長していい分野が抑えめになっている印象です。バリューコマースのアフィリエイトについて問題点があるとすれば、サイトごとに設定をしなければならないので膨大に時間がかかることと、ここは売上通知のシステムが若干貧弱というか、メール報告があってもいいんじゃないかなあと思うのと、あとはリンクを作っても反映されるまでに若干時間がかかったりする点でしょうか。
アフィリエイト以外であれば本来Adlantisという他社のシステムを買収し統合したスマホ広告サービスのAdpressoがもっとちゃんと売上が立って欲しいところなのですが。今後は広告のみならず「販売促進」にも手を出していく、オンライン・オフラインともやっていくみたいな目標が会社にはあるらしいのですが、なんというかもっとガンガンと株価を上げていくような動きも欲しいところですね。